2009/1/26 月曜日

テレビの下を有効利用!

Filed under: 仕事 — いもっち @ 15:14:49

お客様からの要望でいろんなものを作れちゃう職人さんはスゴイ!!

先日納品させて頂いたのはこんな感じ↓の扉と引出です。
使った材料は冷スギというもので、白い木目が明るくてグ~です(^-^)

大型液晶テレビの下のスペースをこんな感じで有効利用するのもいいですね。
私もこんな素敵な部屋でゆっくりテレビが見れたらいいな~なんて思います!

 

両開き戸
(材料:冷スギ、寸法:高さ50×幅85×厚さ3cm)

 

キャスター付き引き出し
(材料:冷スギ、寸法:高さ24×幅55×奥行き40cm)×3個

 

ご注文頂いてから3日ほどで完成!
オーダーメイドなのに案外早く作れるのでお勧めです~

■早速お問い合せをしてみたい方はこちら⇒お問い合せ!

■円満産業のびっくり事例はこちら⇒驚きの記事へ!

■こんな仕事をしちゃう円満産業(株)のはどんな会社?⇒会社概要

2009/1/14 水曜日

やっと納品~!!

Filed under: 仕事 — いもっち @ 12:02:46

ものづくりって、納品するまでの道のりが長~い!!
つくづくそう思います。

職人さんが久振りに建具の写真を撮ってくれと言うので
パシャリ!!

建具(090113-1)

 

結構手の込んだものに仕上がってます。

建具(090113-2)

 

こういうベーシックなものにも案外時間がかかるんですよね。

建具(090113-3、-4)

 

建具はほんとに細かい部分が多くって
時々職人さんが静かに机に座って作業しているのを見ると
大変そうだなぁーと思う。

けど、集中して何かを作っている時は
充実しているんだろうなぁ~。

ちょっとだけ羨ましいです。

2008/12/22 月曜日

今日は忘年会!

Filed under: 仕事 — いもっち @ 11:21:04

今日は1年の最後を締めくくる会社の忘年会。
みんなで盛り上がりたいと思います!!

12月は忘年会真っ盛りシーズン。
私自身はこれで3回目。

最近は家族でクリスマスパーティをしたり外食をしたりで
お酒に浸りまくっているけれど
ま、こういう時期なので仕方ないか(^^;

今日セレクトしたお店は料理もおいしいと評判のお店。
どんなメニューが出てくるのか楽しみです!

2008/7/11 金曜日

「できない。難しい。」という言葉は言うな!

Filed under: 仕事 — いもっち @ 9:26:24

私が初めて社会人になった時、上司に何度も言われたセリフが

「できない。難しい。」という言葉は言うな! だった。

遊びっぱなしの学生だった自分が
ある日いきなり180度回転して社会人になったもんだから
当時は、その言葉にかなり反発を覚えたものだ。

「できないもんはできないんじゃ」
そう思っていた。

けれど、最近はその言葉の重みが分かってきた。
ある1つの課題があるとしよう。
それは一見絶対クリアできるようには見えない。

でも、そこで「できないから諦める」のは正しいのか?
私はそうは思わない。

とりあえず「どうしたらできるのか?」を考える。
最初から無理無理と投げ出すのは納得がいかない。
最後まで食い付いて、何とか達成したい。

そんな私って「しつこい」のかなあ?

2008/7/4 金曜日

駄目になった!!

Filed under: 仕事 — いもっち @ 10:58:32

今日は朝からどんより気分。。。
大きな仕事が他の会社にとられてしまったからだ。

かなりショックーーー。
しかも予想だにしない展開で、いまだに信じられない。

1ヶ月ほど前の会議の時に
ここ最近では珍しく大きな仕事をもらうことになりそうだと聞き
久しぶりに皆の目が輝いていた。

にもかかわらず、あっけなく「駄目になってしまった」と職人さんは言う。

これって、どうなん???
もっと食い付いてくれよー。
駄目と分かる前に何とかできなかったのか!?

2008/6/20 金曜日

人と人とのつながり。

Filed under: 仕事 — いもっち @ 13:49:54

第2回積み木大会-1万個の「ぬくっき~。」であそぼう♪

最近、とても思うのが人と人とのつながりだ。

今年も昨年に引き続き積み木のイベントを開催する予定なのだけど
いろいろと準備をする段階で分からないことがたくさん出てくる。

そんな時、いろいろと頼りになるのが
人と人とのつながりだ。

特に社会人になってから
年齢や性別を超えた知り合いや友人がドンと増えたと思う。

普段は何気に思っていることだけど
肩書きをとっちゃえば、みんな同じ人間。(←これ、母の口癖です。)

どこかの社長さんだとか、大きな会社の社員さんだとか
肩書きだけを聞くとかなりビビル時もあるけれど
みんな、仲良くなっちゃうと、すごく親切にしてくれる。
うれしいなぁ(^-^*)

2008/6/12 木曜日

工房計画!

Filed under: 仕事 — いもっち @ 11:54:44

工房計画

今日の午前中は、ちょっと工房計画の企画書を書いていた。
が、行き詰ってきたので、ブログを書きにやってきた(^^;

最近の私は手書きとは無縁。
まずはワードやエクセルで思いつくままに何でも文章化する。
時々、簡単な漢字ですら思い出せなくなる(寂)のが辛いが
文章にすると意外にも頭の中が整理されてくるのが不思議だ。

工房計画というのは父が亡くなった後からずっと姉が提案している企画で
うちにあるたくさんの木工加工機械を作家さんに安価で貸し出しするというものだ。
もしも万が一ケガとかあったらどうするの?というのがあって
ずっとその企画は隅に置かれていたのだけれど
今の円満は新しいことにチャレンジすべき(せざるを得ない)時期。

それと、できたら木工教室なるものを開きたい。
先生役はもちろん!?私。
えええええ? 大丈夫なのか???

けれど、一度でいいから周りの人に先生と言われる仕事をしてみたい。
何か一つのことにスペシャリストでさえあれば先生と言われることも可能なワケで
目指すのは「いもっち先生」だ。

こんなことを書いているうちに
また頭の中にいいアイディアが!

とりあえず忘れないうちに企画を練り上げねば~。

2008/1/17 木曜日

2008年度の目標は達成できるのか!?

Filed under: 仕事, お知らせ — いもっち @ 11:18:32

新年からバタバタしてしまい、しばらくブログの更新ができていませんでした…

そんな中、初仕事がスタートして5日目の2008年1月11日(金)18時~
黒部の居酒屋「酔華」で 円満産業(株)の新年会をしてきました。

このお店に行ったのはこれで2回目。
確か2年ほど前にも新年会ということで行ったはず。

こじんまりとしていて落ち着く雰囲気のお店。
黒部市のコラーレの近くにあるのだけど
ちょっと交通の便が悪いかな…。

ランチもやっているのでお昼にお店に訪れる人も結構いるみたいだ。
お料理は新鮮な感じでグーット!

何はともあれ、かんぱーい♪ということでスタートし、話に花が咲く。

最後に締め?ということで
それぞれが2008年の抱負を発表!!

・積み木大会の2回目を成功させよう!
・子供と一緒に毎日勉強だ!
・mokuのお店を頑張る!
・ビリー再燃!?
・健康に気をつけて一年を乗り越える!
・お客さんまわり(営業)をする!

     などなど

まあ、いろんな抱負が出ましたが
みんなが自分の目標に向かって精一杯頑張ってくれればそれでいいと思います。

会社としての目標は、いろいろありますが
小さな改革 ができたらなぁと思います。

姉がいつか工房を開きたいと言うので
いつの間にか、私もその夢に乗っかってます。
夏には2人で木工教室に行って来ようと考えています。
高山に泊り込みでサマースクールか!?

HTML convert time: 0.107 sec. Powered by WordPress ME