2008/10/22 水曜日

陶芸をスタート!

Filed under: プライベート — いもっち @ 11:21:05

ずっとやりたいと思っていたことをついに実現!

それは、「陶芸」だ。
何と言っても、土いじりしている時の手の感触がたまらない!

あのヒヤッとした土を錬り練りしている時、
静かな時間がゆったりと流れる感じ。

小学生の頃、あれは陶芸と言えるのかどうか分からないけど
図工の時間に灰皿を作った時から自分に合ってるなぁーと思っていて

大人になってから、絵入れだけの体験とか1日陶芸体験とか
すこーしだけやったことあったけど、ずっと本格的にやりたいと思っていた。

けど、子供が小さいうちは時間的になかなか難しいし
ずっと諦めていた。

でも、よく考えたら、子育てってエンドレスだし
このまんまじゃ私の人生終わっちゃうし(大袈裟?)

実行力だけは自慢できる私。
やろうと思ったことは、いつの間にかやってるのが
私のいいところ?なのだ。

工房はこじんまりとしていていいところ。
自分がそこにいて馴染むかどうかは、過ごしていてすぐに分かる。
何となく落ち着くのだ。

先生も味がある。
一緒にスタートさせた人たちも、ほんわかした人たちで良かった。

んー、いつか自分の作品を販売できたらいいな~と思う。
ちょっとずつストックしていくぞぉー!

2008/10/17 金曜日

自転車を利用していて思うこと

Filed under: プライベート — いもっち @ 13:22:46

最近、天気の良い日は基本的に自転車&JR通勤にしているのだけど
自動車から自転車にすると、漢字は1文字違いなのに
視点はガラリと変わるから不思議だ。

だいたい、車の人は我先にと急いでいる。
もちろん徒歩の人やチャリの人も急いでいる。

けど、車の運転はあまりにも横暴で
だいたい、横断歩道に人やチャリがいると、邪魔!としか思っていない。

私が横断歩道をチャリで渡っていると
すごいスピードで車が曲がってきて、ひじょーに危ない。
隙あらばと言わんばかりでやってくる。

そんな時、私はいじわる心でわざとピュッと横断歩道へ飛び出してやる。
危険極まりないけど、車の人はヒヤッとしてブレーキを踏む。
そしてきっと思うだろう。「気を付けなくっちゃ」と。
車を運転する人は横断歩道に誰もいないか確認しないといけないんだよっ!
と言うより、もしかして横断するかも?ということを念頭においておいて欲しい。

だいたい信号のない横断歩道で人が待っていても
たいていの人は止まらずに無視していく。かくいう私もそうだけど。
そりゃ、そんなんでいちいち止まっていたら
時間かかって仕方ないのかもしれないけど。

免許を取った時、
横断歩道に人が立っていたら止まってあげるのがルールだってこと
初めて知って驚いたもんだ。

つくづく、自転車って弱者だなって思う。
そして自分が車を運転する時は、もうちょっと気を使ってあげようと思う。

2008/10/14 火曜日

三連休は公園三昧♪

Filed under: プライベート — いもっち @ 11:52:26

好天に恵まれた三連休は公園三昧だった。

まず土曜日は義父さんの誕生日のお祝いに手作りケーキ作り。
上の子とワイワイ騒ぎながら生クリームを塗りたくり
フルーツでかわいくデコレーション!!
手作りってやっぱり楽しい!!

その後は買い物へGO!
100円ショップや文房具屋さんや靴屋さんを横断してヘトヘトに…。
最後の締めが公園。
自宅の近くのお馴染みの公園だけど、子供達は嬉しそう。

日曜日は海へ釣り人達を冷やかしに~。
当然、子供達は海へ入りたがり、服がびしょ濡れ。
一旦家へ帰った後は、またまた買い物三昧。
結構お金を使ってしまったけど、必要な物?だから仕方ないか…。
そしてまた、最後の締めは公園。
ここまでは良かったのだけど、旦那が子供とサッカー遊びしていて足に怪我。
あーあ。かわいそう。

そして、最後の日も公園へ。
天気も良かったのでちょっと遠出。

結構大きな公園で子供達は大喜び。
けど、残念なことにトイレがめっちゃ汚い。
0型だからこそ何とか耐えたけど
きれい好きな人は絶対ムリ!

そんなこんなの楽しい三連休でした!!

2008/10/7 火曜日

ちょっとショックな出来事。

Filed under: プライベート — いもっち @ 10:30:29

先日、楽天ポイントがたんまり貯まったので
大好きな本を買おうと楽天ブックスをウロウロしていたら
懐かしの高野優の本に出会ってしまった。

高野優と言えば、育児マンガで有名な人で
私も第一子を妊娠出産した頃に、かなり読みふけったものだ。
絵がかわいくて、育児を一生懸命頑張ってる姿に共感を覚えて
シリーズを全て集めたりしていた。

最近は、めっきり独自流の育児をしていた私には疎遠だったのだけど
久し振りにその名前を見て、本を買おうと思った。

で、いつものようにレビューを見ていたら
発売日が遅れていると文句を言っている人が…

おやおやと思ってよく読んでみると
どうやら旦那さんが9月末に亡くなられたらしい。

おお! なんてこと!
マンガには旦那さんのこともチラホラと出てきていて
何となく身近に感じていた存在だったので
ちょっとショックだった。

病気に入院されていたとかで
どこかに詳しく出ていないかとネットでいろいろ検索したけど
結局見付けられなかった。

けど、けど、高野さんって、確か3姉妹のお母さんのはずだよ。
私も3姉妹の末っ子として育ったけど
旦那さんが亡くなられて女手一つでこれから先どうなるんだろう?
収入とか安定しているのかな?

そんな、他人の私が心配したところでどうなるわけでもないんだけど…
自分の身に置き換えてみたらゾッとするな。

旦那には常々私より絶対長生きして!と言っているけれど
どうなるかなぁ?

2008/10/3 金曜日

トイレが詰まった!!

Filed under: プライベート — いもっち @ 11:24:52

最近、我が家で大流行していることと言えば
トイレの水が詰まること。

1週間ほど前、下の子がトイレットペーパーを大量に流して
2階のトイレの水が詰まり大騒動!!

便器から水が溢れるのって、恐怖です…。
汚水がぁー(T-T)って感じで、パニックになってしまいました。
そんな時、決まって子供達は嬉しそうに走り回るんだよなぁ(^^;

結局、義母さんが助けに来てくれて
便器にホースやら腕やら突っ込んで何とか解決。

そして昨日、1階のトイレも詰まってしまった…。
でも、今回は解決できず、業者さんに依頼することになりました。
もしかしたら2階のトイレが詰まったことが原因で1階もやられた?

いずれにしろ、子供のイタズラには毎日振り回されています。

2008/9/22 月曜日

今日から晴れの日は自転車&JR通勤

Filed under: プライベート — いもっち @ 12:01:41

今日から晴れの日は自転車&JR通勤に切り替えてみた。

自宅から駅まではバスがあるのだけれど
待ち時間などを考えると自転車の方が早い!?と思っていたので
今朝、早速チャレンジしてみた。

そしたら案の定、25分くらいで駅に着いてしまった。
バスより断然早いし、電車時間を気にしてハラハラすることもない。
ただ、駅に着いた時には私一人だけ汗だくで、変質者っぽい?

JRの中ではゆっくり読書ができる! サイコーだ!!
通勤・通学ラッシュの時間帯ではないので場所取りもスムーズ。
ただ、本数が少ないので、1本逃すとエライことになる。

駅から会社までは徒歩で10分程度。
ボーっと歩いているうちに会社に到着。

そんなこんなで、案外あっさりと初日の行きはクリアできてしまった。

今のところ、この通勤スタイルは結構楽しい。
新発見もあり、今度はこんな感じにしようとか考えると面白い。

それにしても、昨日、自転車を買いにカーマに行ったのだが
チビ達も一緒だったので余計な出費が。

それぞれ1個ずつ買って欲しいおもちゃを見付けてきたので
最終的に買わされる羽目に…。

しばらくは出費を控えないと、今月も財布は赤字だぁー。

2008/8/12 火曜日

明日からお盆休み。

Filed under: プライベート — いもっち @ 9:52:41

いよいよ明日から夏の連休。
今年も行事が目白押し!?だ。

と言っても
実家に帰ることとコテージに遊びに行くことぐらいなのだが。

今年は珍しく、高原のコテージ予約も早めに済ませておいた。

長い休みにはだいたいお出掛けしているので
旦那は口癖のように
「こんなんじゃ、貯金が貯まらないよ」と言っている。

けれど、実は私にはヘソクリがある(ウシシ)
もちろん、旦那はそんなことは知らない。

私が突然死んじゃったら
ヘソクリに気付いてビックリするだろうな。
と言うより、ヘソクリに気付かないまま過ごすタイプだな(^^;

お盆はとにかく遊ぶぞ~。

上の子の宿題も無理矢理仕上げたし
残りの日々はいろんな経験を積むだけ!

そんなこんなで、
きっとお盆休みはあっという間に終わるんだろうな。

2008/8/7 木曜日

最近の私は活字中毒。

Filed under: プライベート — いもっち @ 14:01:46

昔から本(小説)が好きでよく読んでいる私。
小学生の頃はシャーロックホームズにはまって夜中まで読んでいたっけ。

小さい時は探検冒険ものや探偵ものが好きで
いつか宝の地図を片手に宝島に行くのが夢だったなぁ。
本当は今でもそういうのやりたいって思ってます(^^;

だから、南の島のフローネとかトムソーヤの冒険とかに
めっちゃ憧れを抱いていた。

大人になるにつれて、だんだん本を読まなくなったんだけど
子供が生まれてから、また少しずつ読むようになった。

ちょっとした時間の合間を縫うように
本だと少しずつでも自分のペースで読み進めるからだ。

しかもマイブームみたいな時期が1年に何度か現れて
小説とかで面白いのを見付けて読み出すとハマリ始め
次に読む本はどれにしようか…と
何冊も何冊も本屋さんで本を買ってきてしまう。
お財布がやばいんじゃないかってくらいさー。
(何故か図書館には最近行っていない。
 新刊のハードカバーのを買うのが好き!?)

ちょうどここ2ヶ月くらいがその時期らしくって
「ぐぉーーーーー!」ってぐらい面白い本を捜し歩いては読み漁っている私。

そんな時、たまたま知り合った友人に同じような活字中毒の人がいて
彼女から教えてもらったオススメ長編小説を毎日毎日紐解いている。

もうなんだか、この、小説にどっぷりはまっている時期ってたまらない。

私、本を読むのが遅いんだけど
次の行が、次のページが、次の本が気になって
1日の余った時間?(昼休み、通勤時間・帰宅時間の合間、寝る前)
ほとんどが読書タイムに変貌してしまう。。。

あと、密かに読めない漢字とかあると気になるので
まとめて後からネットで調べたりしている。。。(ハハハ)

今日もこの後、お仕事帰りにちょこっと読書してから帰る予定。
この活字中毒、一体いつまで続くのか!?
今回は結構長いスパンだなぁ~。

っていうか、
たまにはビジネス書とか読んで教養とか身に付けた方がいいかも!?

2008/7/25 金曜日

今日から夏休み!!

Filed under: プライベート — いもっち @ 11:36:17

ふぅううう。

昨夜はちょっと大変だった。
というのも、今日から上の子の夏休みがスタートするからだ。

ここ数日、夏休み関連の書類がどんどん増えていって
パニッ、パニッ♪ パニッ、パニッ♪ パニッ、パニッ、パニーック! になっていた。

それを整理したかったのと
マイペースな上の子にどうやって夏休みの宿題をさせるかで
ずっと頭を悩ませていたのだ。

そこで、ある雑誌に書いてあったことをヒントに
こんなものを作ってみた。

夏休みタイムテーブル♪

うーん。我ながらいい出来だ~(^-^)

自分の頭の中もだいぶ整理されたような気がするぅ~♪

2008/6/11 水曜日

今日は一人でお仕事。

Filed under: プライベート — いもっち @ 11:48:10

今日はとても静かだ。

今日はお隣のスタッフOさんが私用でお休み。
朝から受注処理でバタバタしながら、ラジオも入れずに静かにお仕事。

時々吹くそよ風が気持ちいい。

昨日は旦那とメールでやりとりしていて
なかなか新規のお客さんと取引できないという内容に
私は第3者としていろいろアドバイスしてみた。

こういう話は普段から二人でよくするけれど
いつも私は言いたい放題。ごめんね。

営業職って打たれ強くてナンボと思う。
打たれ弱い私にはきっとできない仕事だと思う。
今がふんばり時だ! 頑張れ、とーちゃん!!

次のページ »

HTML convert time: 0.234 sec. Powered by WordPress ME