2008/10/22 水曜日

陶芸をスタート!

Filed under: プライベート — いもっち @ 11:21:05

ずっとやりたいと思っていたことをついに実現!

それは、「陶芸」だ。
何と言っても、土いじりしている時の手の感触がたまらない!

あのヒヤッとした土を錬り練りしている時、
静かな時間がゆったりと流れる感じ。

小学生の頃、あれは陶芸と言えるのかどうか分からないけど
図工の時間に灰皿を作った時から自分に合ってるなぁーと思っていて

大人になってから、絵入れだけの体験とか1日陶芸体験とか
すこーしだけやったことあったけど、ずっと本格的にやりたいと思っていた。

けど、子供が小さいうちは時間的になかなか難しいし
ずっと諦めていた。

でも、よく考えたら、子育てってエンドレスだし
このまんまじゃ私の人生終わっちゃうし(大袈裟?)

実行力だけは自慢できる私。
やろうと思ったことは、いつの間にかやってるのが
私のいいところ?なのだ。

工房はこじんまりとしていていいところ。
自分がそこにいて馴染むかどうかは、過ごしていてすぐに分かる。
何となく落ち着くのだ。

先生も味がある。
一緒にスタートさせた人たちも、ほんわかした人たちで良かった。

んー、いつか自分の作品を販売できたらいいな~と思う。
ちょっとずつストックしていくぞぉー!

2008/10/17 金曜日

自転車を利用していて思うこと

Filed under: プライベート — いもっち @ 13:22:46

最近、天気の良い日は基本的に自転車&JR通勤にしているのだけど
自動車から自転車にすると、漢字は1文字違いなのに
視点はガラリと変わるから不思議だ。

だいたい、車の人は我先にと急いでいる。
もちろん徒歩の人やチャリの人も急いでいる。

けど、車の運転はあまりにも横暴で
だいたい、横断歩道に人やチャリがいると、邪魔!としか思っていない。

私が横断歩道をチャリで渡っていると
すごいスピードで車が曲がってきて、ひじょーに危ない。
隙あらばと言わんばかりでやってくる。

そんな時、私はいじわる心でわざとピュッと横断歩道へ飛び出してやる。
危険極まりないけど、車の人はヒヤッとしてブレーキを踏む。
そしてきっと思うだろう。「気を付けなくっちゃ」と。
車を運転する人は横断歩道に誰もいないか確認しないといけないんだよっ!
と言うより、もしかして横断するかも?ということを念頭においておいて欲しい。

だいたい信号のない横断歩道で人が待っていても
たいていの人は止まらずに無視していく。かくいう私もそうだけど。
そりゃ、そんなんでいちいち止まっていたら
時間かかって仕方ないのかもしれないけど。

免許を取った時、
横断歩道に人が立っていたら止まってあげるのがルールだってこと
初めて知って驚いたもんだ。

つくづく、自転車って弱者だなって思う。
そして自分が車を運転する時は、もうちょっと気を使ってあげようと思う。

2008/10/16 木曜日

大好評のセミナー今年も開催!

Filed under: お知らせ — いもっち @ 10:36:07

いよいよ今年もセミナーの時期がやって参りました!!
ご興味のある方は、是非ご参加下さいませ。
心よりお待ちしております!!

──────────────────────────────────
「TKC経営革新セミナー2008 」
──────────────────────────────────

■開催日時
平成20年11月7日(金) ( 13:30~16:30 )

■会場
黒部市国際文化センターコラーレ マルチホール
黒部市 三日市20

■主催
長田絹子税理士事務所/長田康代税理士事務所

■主催者コメント
今回のセミナーでは、
企業が存続・発展するための経営承継のポイントについての講演や、
実際に経営革新に取り組んでおられる社長さんの対談を企画しております。
是非ご参加ください。

■参加費
ご招待

■ご連絡先
電話番号:0765-54-1871
FAX番号:0765-54-2639
担当者:内山 秀義
メールアドレス:nagatakaikei//kinuko@tkcnf.or.jp
HPアドレス:http://www.tkcnf.com/knagatakaikei/pc/

■プログラム
オープニング
経営承継サクセスプラン ~売上アップのヒント~
夢のビッグ対談 ~現状維持では明日がない!~
クロージング

■お申し込み
https://www.123.tkcnf.or.jp/seminar2008/OrderForm.aspx

以上、どうぞよろしくお願い致します(^-^)

2008/10/14 火曜日

三連休は公園三昧♪

Filed under: プライベート — いもっち @ 11:52:26

好天に恵まれた三連休は公園三昧だった。

まず土曜日は義父さんの誕生日のお祝いに手作りケーキ作り。
上の子とワイワイ騒ぎながら生クリームを塗りたくり
フルーツでかわいくデコレーション!!
手作りってやっぱり楽しい!!

その後は買い物へGO!
100円ショップや文房具屋さんや靴屋さんを横断してヘトヘトに…。
最後の締めが公園。
自宅の近くのお馴染みの公園だけど、子供達は嬉しそう。

日曜日は海へ釣り人達を冷やかしに~。
当然、子供達は海へ入りたがり、服がびしょ濡れ。
一旦家へ帰った後は、またまた買い物三昧。
結構お金を使ってしまったけど、必要な物?だから仕方ないか…。
そしてまた、最後の締めは公園。
ここまでは良かったのだけど、旦那が子供とサッカー遊びしていて足に怪我。
あーあ。かわいそう。

そして、最後の日も公園へ。
天気も良かったのでちょっと遠出。

結構大きな公園で子供達は大喜び。
けど、残念なことにトイレがめっちゃ汚い。
0型だからこそ何とか耐えたけど
きれい好きな人は絶対ムリ!

そんなこんなの楽しい三連休でした!!

2008/10/7 火曜日

ちょっとショックな出来事。

Filed under: プライベート — いもっち @ 10:30:29

先日、楽天ポイントがたんまり貯まったので
大好きな本を買おうと楽天ブックスをウロウロしていたら
懐かしの高野優の本に出会ってしまった。

高野優と言えば、育児マンガで有名な人で
私も第一子を妊娠出産した頃に、かなり読みふけったものだ。
絵がかわいくて、育児を一生懸命頑張ってる姿に共感を覚えて
シリーズを全て集めたりしていた。

最近は、めっきり独自流の育児をしていた私には疎遠だったのだけど
久し振りにその名前を見て、本を買おうと思った。

で、いつものようにレビューを見ていたら
発売日が遅れていると文句を言っている人が…

おやおやと思ってよく読んでみると
どうやら旦那さんが9月末に亡くなられたらしい。

おお! なんてこと!
マンガには旦那さんのこともチラホラと出てきていて
何となく身近に感じていた存在だったので
ちょっとショックだった。

病気に入院されていたとかで
どこかに詳しく出ていないかとネットでいろいろ検索したけど
結局見付けられなかった。

けど、けど、高野さんって、確か3姉妹のお母さんのはずだよ。
私も3姉妹の末っ子として育ったけど
旦那さんが亡くなられて女手一つでこれから先どうなるんだろう?
収入とか安定しているのかな?

そんな、他人の私が心配したところでどうなるわけでもないんだけど…
自分の身に置き換えてみたらゾッとするな。

旦那には常々私より絶対長生きして!と言っているけれど
どうなるかなぁ?

2008/10/3 金曜日

トイレが詰まった!!

Filed under: プライベート — いもっち @ 11:24:52

最近、我が家で大流行していることと言えば
トイレの水が詰まること。

1週間ほど前、下の子がトイレットペーパーを大量に流して
2階のトイレの水が詰まり大騒動!!

便器から水が溢れるのって、恐怖です…。
汚水がぁー(T-T)って感じで、パニックになってしまいました。
そんな時、決まって子供達は嬉しそうに走り回るんだよなぁ(^^;

結局、義母さんが助けに来てくれて
便器にホースやら腕やら突っ込んで何とか解決。

そして昨日、1階のトイレも詰まってしまった…。
でも、今回は解決できず、業者さんに依頼することになりました。
もしかしたら2階のトイレが詰まったことが原因で1階もやられた?

いずれにしろ、子供のイタズラには毎日振り回されています。

HTML convert time: 0.102 sec. Powered by WordPress ME