発電所美術館に行って来た!
ちょっと遅い報告になるが、
先日、入善町 下山芸術の森 発電所美術館に行って来た。
そうそう、今、ちょうど1万個の積み木を貸し出しているので
様子を見に行って来たのだ。
久しぶりに行ったので道が分からず…
田んぼの真ん中のあぜ道のような細い道を通るハメになってしまったが
ようやく到着!
外観は何度見てもレトロでいい味出してるよな~。
って、写真の一枚でも撮ってくれば良かったのに
撮影禁止だったので何も記録がない…。残念。
行ったのは週末だったので当然子連れ。
そー言えば、子連れで美術館なんて行ったことなかったな…
そう考えているうちに、、、
館内に入った途端、
受付の人が「作品に触らないで。館内では走らないで。」
と言っているにもかかわらず、上の子が作品に触ってしまった。
やっぱりな…
そーいや、忘れてた。
子供って、触るなと言われても興味をひかれれば触るだろうし
走るなと言われても走りたくなる生き物だった。
ということで、私はあんまり展示されていた作品は眺めず
ちびっ子達の様子をずっと見ているハメになった。
館内は、天井がぐーんと高くて広々している。
そして、すごく閑静な感じ。
中央に貸し出ししたぬくっき~。がびっしりと並べられていて
(並べるのに丸1日かかったらしい。スゴッ)
周りにいろんな芸術家の作品がポツリポツリと置いてあった。
チビ達はうれしそうにぬくっき~。の上(正確に言うとその周り)を走っていたが
モザイク画を作るために敷き詰められた積み木には
どうも手が出せなかった…。ナゼ?
ま、とりあえずは、いろんな視点があっていいと思う。
たくさんの人がどんどん来場して、
ぬくもりエコ積み木「ぬくっき~。」を知ってもらえたらいいな~。
トラックバック URL :