またまた北日本新聞に掲載されました。
トラックバック URL :
コメント (0)トラックバック URL :
コメント (0)平成20年1月24日(木)10時~12時
「1万個のぬくもりエコ積み木(ぬくっき~。)で遊ぼう」イベントを
よってかれ家(や)(住所:富山市上滝418 ※旧大山町)で開催致しました。
当日は雪がチラチラと降っていて、ちゃんと辿り着けるか心配でしたが
思った以上に早く到着し(^^;
慌ててよってかれ家のスタッフの方に鍵を開けてもらいました。
スミマセン。予定より早く着いちゃって。
けど、いろいろと準備をしていたら
あっという間にスタートの時間が来てしまいました。
雪のせいか、出足が遅く、なかなか人が集まりませんでしたが
10時15分ごろになって、いよいよスタート!
当日の様子はこんな感じです。
北日本新聞にも取材に来て頂き、今朝、ちゃーんと記事になってたようでした!
ありがとうございます!!
トラックバック URL :
コメント (0)昨日、私は仕事を休んだ。
理由は「ノロ」にかかったからだ。
先週末、上の子がお腹が痛いと言い出し
夜中にゲロを吐くわ、下痢だわで大騒ぎ…。
もちろん、そういう時のお片付け役は私だ(T-T)
もしかして「ノロウイルス?」と疑いつつも医者に連れて行ったけど
先生ははっきりとノロとは言われなかったので
単なる風邪だったのかな~と私も甘くみていた。
しかーし、それがやはりノロだったらしく、見事に私に感染!
月曜の夜になってから、とにかく気持ち悪くて、食欲もなく
夕飯をテキトーに済ませてお風呂に入ったものの
気分がすぐれない。
さあ、寝るぞ~と布団に入ったのはいいけど
トイレに1時間おきに起きる始末で、かなりの腹痛が…
夜中に何度ダンナを起こそうかと思ったことか…
結局、早朝6時頃になって
「もう我慢できないからどこか救急に…」
とダンナに言ったけれど
富山市の救急は深夜の2時までらしく
私が勇気を振り絞ってダンナにそう言った時は
時すでに遅しだった。
仕方なく、町医者が開くまで這いつくばって待ち
ようやく医者へ。
あっさり「ノロでしょう」と診断され、6種類もの薬を渡された。
昨日一日休んだおかげで体は何とか通常に戻りつつあるが
2年連続でノロになるなんて思いもしなかった。
あと、初めて知ったことだが
ノロかどうかチェックするとなると、その検査料金は保険の適用外になるらしく
町医者のような小さなところでは敢えて検査はしないらしい。
集団感染の疑いがある場合は保健所が立ち入って便などから検査するそうだ。
結局、症状に合わせて薬を処方するだけだから
ノロかどうかは問題ないというのが医者の話だった。
今回の場合は、2、3日前に上の子が同じ症状だったことから判断して
恐らく感染したのでしょうということだった。
それにしても、
昨日は一日中ずーっと寝ていたので腰が痛い!
早く、いつもの体に戻りたいものだ!!
トラックバック URL :
コメント (0)18日(金)、予定通り大山町の「よってかれ家」の視察に行って来た。
よってかれ家(や)は、0~100歳までの人が集うという街かどサロン。
ナント、一ヶ月の1/3くらいはいろんな行事が予定されている。
そのせいか、運営しているおばちゃんたちは、いつもてんやわんやだ。
応対してくれたのは、いずれも私の母親ぐらいの人たちで
ほんわかしていてホッとするような穏やかな人ばかり。
空き店舗対策の一つとして、3年間限定の補助金という約束のもと
現在のよってかれ家ができたらしい。
補助金がおりなくなった今も年会費を集めて何とか運営しているそうで
それってすごいことだと思う!
ちなみによってかれ家はもとはスーパーだったとか。
確かにその名残がある…
運営しているおばちゃん達はとても生き生きとしていて楽しそう。
みんなボランティアだそうだ。
あ、そうだ肝心の積み木で遊ぶスペースだけど…
ちょーっと小さいかな…
けれど、まあ、私達スタッフはもちろん参加者全員が楽しめればそれでいい。
24日(木)はどうなるかな? ちょっとドキドキだ~。
トラックバック URL :
コメント (0)今日は午後から「よってかれ家」(住所:富山市上滝418 ※旧大山町)
というところへ行ってくる。
平成20年1月24日(木)に予定している1万個のエコ積み木で遊ぼう♪イベントの会場視察というやつだ。
何だか、会場視察なんて書くと「できる女」っぽくてカッコイイ!
ってか、そんなことより! もうすぐやん、そのイベント…。
大丈夫なのか?
ずっとなーんの連絡もなく、
こちらもそろそろ電話を掛けようかと思っていた矢先
昨日になってようやく電話が…。
1万個の積み木ってどのぐらいですかね?って(汗) おいおい。
けれど、逆に私には、こんなゆったりなペースが
何だかのどかで心地よい。
とりあえず、どんなところかずっと気にはなっていたし…。
しかーし。
よりによって、昨日から降り続く雪… これが曲者だ!!
大山町と言えば、富山県の中ではかなりの豪雪地帯!
(ちょっと大げさ?)
今朝はかなり道が凍結していて、
保育所で会ったママ友が「ツルツル~。恐いよねぇ~」と一言。
その一言で一気に
「そうやった。私、今日は大山町に行くんやった…」
と思い起こされてしまった(T-T)
もちろん、生粋の富山育ちだから
雪道とかアイスバーンには慣れているけれど
やっぱりビビルさぁー。
いっちょ気合い入れて行ってくるかぁ~。
トラックバック URL :
コメント (0)新年からバタバタしてしまい、しばらくブログの更新ができていませんでした…
そんな中、初仕事がスタートして5日目の2008年1月11日(金)18時~
黒部の居酒屋「酔華」で 円満産業(株)の新年会をしてきました。
このお店に行ったのはこれで2回目。
確か2年ほど前にも新年会ということで行ったはず。
こじんまりとしていて落ち着く雰囲気のお店。
黒部市のコラーレの近くにあるのだけど
ちょっと交通の便が悪いかな…。
ランチもやっているのでお昼にお店に訪れる人も結構いるみたいだ。
お料理は新鮮な感じでグーット!
何はともあれ、かんぱーい♪ということでスタートし、話に花が咲く。
最後に締め?ということで
それぞれが2008年の抱負を発表!!
・積み木大会の2回目を成功させよう!
・子供と一緒に毎日勉強だ!
・mokuのお店を頑張る!
・ビリー再燃!?
・健康に気をつけて一年を乗り越える!
・お客さんまわり(営業)をする!
などなど
まあ、いろんな抱負が出ましたが
みんなが自分の目標に向かって精一杯頑張ってくれればそれでいいと思います。
会社としての目標は、いろいろありますが
小さな改革 ができたらなぁと思います。
姉がいつか工房を開きたいと言うので
いつの間にか、私もその夢に乗っかってます。
夏には2人で木工教室に行って来ようと考えています。
高山に泊り込みでサマースクールか!?
トラックバック URL :
コメント (0)新年、明けましておめでとうございます。
本日より仕事初めです。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
いやぁ~、正月休みは長かったっす。
子供達と一緒にいるのは楽しいけど
ずーっと一緒だったので、いーかげんうっとうしくなるぐらいでした。
今日からまた新たな気持ちで今年一年頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
トラックバック URL :
コメント (0)HTML convert time: 0.106 sec. Powered by WordPress ME